インプラントについて
インプラントとは
失ってしまった歯を補う治療法のひとつがインプラント治療です。チタン製のインプラント(人工歯根)を顎の骨に埋め込み安定させ、その上にジルコニア製の被せ物や特殊な入れ歯を装着して歯の機能を補う方法です。顎の骨にしっかり固定するのでまるで自分の歯のような咬み心地が得られます。自然な見た目に仕上げることができるので他人に治療していることを気づかれずに済みます。
インプラントの構造
インプラントの構造は、天然歯の歯根にあたる「人工歯根(フィクスチャ)」をあごの骨に埋入します。次に、人工の歯を固定するためのアバットメントを装着します。その上にジルコニアなどの人工歯を装着します。入れ歯と違って、あごの骨にしっかり固定されますので、より天然の歯に近い噛み心地と審美性が得られます。
インプラントの歴史
ヨーロッパでは、上顎に鉄製のインプラントが埋まった人骨(紀元3世紀頃のもの)が発見されています。また、中南米では、下顎に貝で作られたインプラントが埋まっている紀元7世紀頃の人骨が発見されています。インプラントの歴史自体はとても古いのですが、確実な治療法になったのは比較的最近のことです。1952年、ブローネマルク博士によって、偶然、金属のチタンが骨と結合することが発見され、1965年にネジ状のチタン製のインプラントの臨床応用が開始されました。骨と結合するインプラントの登場によって、インプラントの臨床成績は著しく向上しました。その後、インプラントには様々な改良が加えられ、臨床成績がさらに向上しています。(参考:日本口腔インプラント学会ホームページより)